 
			
			社用車のC30 R-Designは初めての冬を迎えます。
			アルミ・スタッドレスは用意して交換に入ったのですが・・・
			
純正ジャッキが搭載されていないことが判明しました。
			ガレージのすべてのフロアジャッキは入らない。
			ならばと・・・スロープを買ってみましたがそれでも入らない。
			
			ネットで調べると低床のフロアージャッキは少々お高め。
			投資価値がありそうな、マサダなどを調べても、入りそうなジャッキがありません。
			
			こんなに車高が低い車を購入したのは生まれて初めて。
			困ってしまいました。
		
 
			
			結局はディーラーから純正ジャッキを購入。
			見慣れているボルボ純正ジャッキではR-Desighに対応できそうにない。
			購入してから失敗するのは困るので、購入したディラー(東名横浜)のサービスに直接取り寄せを頼みました。
			
なお、送料・代引き手数料を含めた購入金額は¥12,810円。
			物が届いてびっくり。
			この造りなら、この金額は安い!
			
車高の低いボルボは純正ジャッキを購入するという選択肢しかありません。
 
			
			これが純正ジャッキです。
			FR時代のボルボがメインとなっている、私からはびっくりなジャッキです。
			
			C30は私がタイヤ交換をする予定が無いので、使い勝手などは不明です。
			触った限りは作りの良いパンタジャッキでした。
		
 
			
			対応はご覧の通り。
			S40にも、R-Designの設定があるので対応しています。
			普通のS40などへの互換は不明です。(たぶん、普通のジャッキ?)
			
			C70は別のスタッフのお気に入りの車。
			もしも、こちらを入れる時には気を付けなければいけません。
			
もしかすると、現在のボルボオーナーさんには常識かもしれませんが念のためページをつくっておきます。