Ver6_img

なぜ輸入車のウインカーレバーは左にある?

「某自動車サイトのQ&Aと同じ質問にブログもどきが答えます」の第三弾。

深く考えずに流してください。

クルマ生活Q&A「なぜ輸入車のウインカーレバーは左にある?」

なぜ輸入車のウインカーレバーは左にある?

回答例(某サイト)
A:ISOで決まっているから。しかし「見直し」があるかも。

以下、私の回答。
A:「見直し」は無いでしょう。

ポイントは右ハンドルの左ウインカーカーが「非合理的であるか?」
某サイトでは他人の意見として「左手で操るシフトレバーやセレクターと同じ側にウインカーがあるのは非合理」としています。

私はこの点は、「的外れ」と考えています。
AT大国となった日本で、ウインカーとセレクターは頻繁に触らなければならないような事があるのか?
・スポーツ性を売りにするATはバトルが常識
・右ハンドルの実用輸入MTはフロアシフトでは無い
・よく売れる輸入スポーツモデルは他の理由から左ハンドルが本道

右ハンドル+左ウインカーで困るのは・・・
フロアシフトのMT車と限定されることになります。
現在、販売されている(最近まで販売されていた)輸入車で確かに問題だなと思いつくのは・・・
ゴルフのMT車。
こちらもDSGが用意されている事からMT比率は低いと思われます。
後はデビュー直後のアルファロメオ。
159の左ハンドルは足もとが落ち着かないので、買うなら右ハンドルのMTと決めていました。
思いつくのはこれくらいですね。

つまり・・・
右ハンドル+左ウインカーの実害は無いと言っても良いレベルなんですね。
何を持って合理的と言っているのか、詳しく知りたいところです。

「エンジンブレーキなどでシフトは頻繁にさわるぞ!」と言う意見は却下。
エンジンブレーキとウインカーの同時作動はあり得ません。
エンジンブレーキは長い下り坂。
この途中でウインカーは触る必要無し。(高速道路なども含む)
ウインカーが必要な場合はしっかりとフットブレーキによる原則が必須。(現在の車なら)

個人的にはウインカー3回の方が問題

この頃の輸入車で増えてきた、軽く触ると3回作動するウインカー・・・
個人的にはこちらが統一されていないことの方が問題と思っています。
私の様に、現行型も様々なブランドを乗り換えていると・・・
ヘンなクセが抜けなくて困ります。
高速道路のレーンチェンジでは3回の動作では明らかに不足。
ま~ 1回で止めてしまうよりは遙かにマシですが。

某自動車サイトのQ&Aと同じ質問に答えてみる

◆番外編
オリンピックで“空飛ぶクルマ”が空を飛ぶ! 大阪・関西万博は大丈夫?

◆第2期
マツダ以外の日本メーカーは、なぜディーゼル車を積極的につくらないのか?
「プラットフォーム」とはなんですか?
クルマの車名はどう決める? : 【副題 自動車と商標権】
センターディスプレイは必要か?
SUVブームはなぜ起こったか?
シフトパドルは供回り式と固定式のどっちがいい?
車内のスイッチ・ボタン類が減っているのはなぜ?
クルマの専用タイヤはなぜ必要か?
車両の“マイナーチェンジ”について
自動車メーカーとパーツサプライヤーの関係について
ADASのあるクルマづくりの長所と短所について
ミニバンに大型サンルーフが設定されないのはなぜ?
エンジン搭載車はいつ消える?
EVでもクルマの個性は出せるのか?
ディーゼルのスポーツカーが出てこないのはどうしてか?
クルマのアタリ・ハズレって実際にありますか?

◆第1期
LEDウインカーの採用車種が少ないのはなぜ?
リトラクタブルヘッドライトはなぜなくなった?
サスペンションのブッシュ類の交換時期は??
ピラーアンテナが少なくなった理由は?
プラグインハイブリッド車では使わないガソリンは劣化する?
タコメーターの後付けは可能?
なぜ輸入車のウインカーレバーは左にある?
テールランプの結露を防ぐ方法は?
ホイールをボルトで固定するメリットは?

Home | ドローン空撮 | バルーン空撮 | 社長ブログもどき | 会社概要