 
			
			社用車のBMW 116i(平成17年初年度登録)を、ブログもどきを使って買い手を探します。
			初の、営利目的ネタです。
			
			ご注意
			2009年1月21日
			売却先が決定しました。
			
			
			ログとして、このページは残しますが車両の嫁ぎ先は決まっています。
			お問い合わせ等はご遠慮下さい。
		
 
			
			車種:BMW 116i
			走行距離:53744km(2010年1月4日現在)
			車検:平成22年6月
			事故歴:有り
			オプション:キセノンライト・レザーハンドル・純正16インチホイール(スター・スポーク151)
		
 
			
			過去記事「BMW116が・・・ 正規ディーラーに入院へ」にて簡単に述べています。
			ブログもどきをはじめる前なので、本格的なページは制作されていません。
			ここで、ポイントを絞ってその時の状態を書いておきます。
			
			新車購入後半年ほどで発生した事故です。
			減速しつつ、電信柱にフロントバンパーから入りました。
			エアバック展開。
			エンジンまでのダメージは無し。
			Aピラーまでの損傷は無し。
			ラジエターは交換。
			タイヤとホイールにはダメージ無し。
			
			
			車両保険を使って、完璧な修理を施しています。
			しかも・・・私のチェック付。
			正規ディーラーのサービスマンとメカニックを相手にダメだし。
			延べ2ヶ月間をかけて、そのディーラーの最大と思える修繕を施しています。
			(この間の代車がE90の323)
			
			ブログもどきの読者なら、わかって頂けると思いますが・・・
			正規ディーラーの通常の修繕よりも、良く上がっています。
			しかし・・・普通のプロが眺めれば、一発で事故車とわかります。
			
			もちろん、「走る」「止まる」「曲がる」に関しては完璧です。
			(事故の時に、こちらにダメージが入っていません)
			問題は純正のペイントのみです。
			つまり・・・事故車かどうかが関係ないところです。
			
			事故車で問題なのはトラブルを抱え込むこと。
			既に修理から3年以上経過。
			その間に、保証も含めてトラブルは1回のみ。
			助手席の着座センサー不良のみです。
			つまり・・・車としては、「当たり」の車両です。
			
			なお、「BMW116のその後 塗装不良の為、返品」で書いていますがこちらも一度経験しています。
			修繕の回数は新車登録から2回。
			その全てを、私のクオリティにて管理されています。
		
 
			
			現在、社用車としてリースとなっています。
			売却時には私の会社がリースの解約。
			その後に、買い手の方の名義変更という流れになります。
			
			待てる方の場合は・・・
			契約の解除まで一ヶ月ほど、必要ですので納車はしばらくお待ち下さい。
			
			待てない方の場合は・・・
			使用者と所有者は現在のまま乗って下さい。
			任意保険なども、当然ですが入ることが可能です。(私の会社の任意保険は外します)
			私の会社がリース解約後に、名義変更をお願いします。
			
			なぜ、リース解約していないの?
			買い取り屋さんなどに入れる場合は私がリース解約する手間が省けます。
			個人売買なのか、買い取りなのかが決まっていないので放置しています。
			あやしい、金融車などでありません。
		
 
			
			←外装・内装で、問題はここのみ。
			前オーナーの女性デザイナーが車止めなどで擦っています。
			(社用車は車内でシャッフルすることが多い為)
			軽度であったため補修を放置していました。
			
			走行距離は5万kmを超えていますがこの距離の質が高いというのはポイントです。
			この走行距離の9割以上が山梨(田舎)の郊外でこなされています。
			渋滞はほぼ無し。
			
			
			・塩の影響は無し。(海水・解氷材)
			・変速回数は少なめ。(平均50km/hくらいがメインの用途)
			・5分程度という短時間の乗り方をしていない。(車が傷みます)
			・整備は全て正規ディーラー(初回車検も)
			・事故の修理から3年が経過している(サビなど発生するなら、判明している)
			
			
			事故車ということから、販売価格は下がり気味。
			距離も5万kmをこなしていることから同様。
			つまり、販売価格は、「安く」なります。
			
			しかし、キチンと治っていて、質の高い距離のこなし方をしている。
			前オーナーの管理も、明確にわかる。
			
			本来なら、友人や親戚などに格安で売却したい物件なのですが・・・
			簡単に聞いてみたところ、手を上げる人が出てきませんでした。
			昨年の秋には初代TTを友人に売却しました。
			この時にも、私が数日を掛けて車両のダメだし。
			さらに、ディーラーにて整備後に納車と・・・
			下手な、中古車よりも、私の会社の車を買った方が安心と思えます。
		
 
			
			ミシュランのスタッドレスが用意されています。
			このタイヤは現在外されています。
			
			残り溝は十分。
			ブラットフォームまでには猶予があります。
			
このタイヤは希望する場合は販売します。
			なお、新車購入時にはこのホイールを履いてました。
			116の純正ホイールとなります。
		
 
			
			この車を処分して、次の車を購入します。
			恐らく・・・明日、その車が決まります。(中古車)
			その車の納車時には任意保険を移動したいことから売却を急いでいます。
			
			本当なら、A3の方を離すハズでした。
			しかし、該当する社内のユーザーがBMWよりもAudiを選んだことから116の売却となりました。
			個人的にはA3の方が要らないのですが・・・
		
			いくらなの?
			
			しばらくは皆さんも考えて下さい。
			私としては買い取り屋さんの金額と同額以上。
			中古車販売店での販売価格の中間と考えています。
			
			出来れば地元の方。
			予算は少ないのだけど、本物の車を欲しいという方。
			BMW116は曲がる・止まるはしっかりしています。
			といっても排気量は少なめですので、事故にはなりにくい。
			社用車として購入も、社員の勉強用と考えて購入しています。
			(故に、私はハンドルを握らない車)
			20代で、初めての外車などという方におすすめします。
			
			◆問い合わせについて
			質問が必要と思える事はこのページに書いておきました。
			これじゃわからないよ・・・と言う方はご遠慮ください。
			
			◆購入希望者は指し値をお願いします
			この車が欲しいという方は相場を調べてメールにて、購入希望金額を指し値してください。
			購入希望価格以外に、登録諸経費が必要です。(基本的にはご自分で登録してください)
			購入希望者多数の場合は地元の若者を優先的に購入される方を決めさせて頂きます。
			購入希望者がいない場合は買い取り屋さんに回る事になります。
			なお、プロの方からの指し値は全てお断りさせて頂きます。
			
			
			◆購入希望を出される方へ
			・個人情報に関しては当然の管理をさせて頂きます。(本業はHP制作業です)
			・フリーメールなど、個人の特定が難しい問い合わせに関しては応じられないのでお気を付け下さい。
			・購入予定者が確定次第、募集は打ち切りとさせて頂きます。
			・予定者確定後はこのページは一部修正をして残させて頂きます。