| 年月 | 延走行距離/メンテ内容/購入部品 | 備考 | 
| 予定 | 
 | 
						急ぎの作業 
						優先順位の高いメンテナンス予定 
						メンテナンス予定リスト | 
| 2016年 6月 | 
						◆海外通販10回目	$215.42 | 
 | 
| 2016年 4月 | 
						◆海外通販9回目	$98.25 | 
 | 
| 2016年 3月 | 
						・イグニッションコンデンサ交換 
						◆海外通販8回目	$140 | 
						久しぶりの通販利用。 | 
| 2015年 5月 | 
						115,958km タイヤ交換 | 人生初のチューブタイヤ装着 | 
| 2015年 4月 | 115,958km スピードメーターケーブル切断 | |
| 2015年 3月 | 115,958km 
						・再登録 | 3/1:仮ナンバーにて試走。アイドリング回転数が低く安定せず。ガソリン追加で多少安定方向へ 3/3:バッテリー上がりの為、自宅敷地にて不動車 再登録時からのガスが濃いめの現象は、オルタネーターの発電不良改善と共に元に戻る。 | 
| 2011年 12月 | 115,958km | |
| 2011年 9月 | 114,000km 
						・運転席シートレールOH 
						◆海外通販7回目 | 
						いつも通りの夏期休業。 内装パーツを購入。 
						台風12号の関係から、空撮仕事が一時的にストップ。 | 
| 2011年 5月 | 113,000km 
						・オルタネーター取り付けボルト脱落 | 
						都内での打ち合わせ仕事が少なくなった事から走行距離は少なめ。 
						燃費悪化・エンジン振動(走行中フットレストにまで入る)。 | 
| 2010年 12月 | 
						112,000km ・オイル交換:モービル1NA(0W-30) 
						◆海外通販6回目 | 
						円高(決済レート¥81)なので、大物パーツ購入。 | 
| 2010年 10月 | 111,000km 
 | |
| 2010年 5月 | 109,000km ・燃料フィルター交換 | 今月は走行距離が少なめとなる予定。 | 
| 2010年 4月 | 108,000km 
						・ミッションオイル(オーバードライブ兼用)交換
						デキシロンⅡ 約1.5L使用。(2回交換) 
						◆海外通販5回目 | 
						高速道路上にてパンク。 | 
| 2010年 3月 | 107,000km 
						・オイル交換:モービル1NA(0W-30) 
						◆右ドア改修: 
						◆海外通販4回目 
						◆海外通販3回目(2回リベンジ) 
						◆海外通販2回目$1087.63+国内税金¥2,500 | 
						暖かくなってきたことから、本格的に活動開始。 
						海外通販2回目。 
						右ドアの検査・パーツ交換に入る。 
						少しは気分が盛り上がるように・・・ 
						当分はドア関係のさび止め、部品交換などで時間を消化予定。 
						海外通販の事。 | 
| 2010年 2月 | 106,000km ・LLC交換(ホームセンターにて購入) 
						◆海外通販1回目 | 
						海外通販開始。 | 
| 2010年 1月 | 105,000km 
						・染めQとアドカラーによりレザーシートの色替 | 
						高速道路にて故障で停止。 | 
| 2009年 12月 | 10,4800km 
						・中古車新規登録(代車のみ利用。残りは自分にて) | ナンバー取得。 
						機関の程度の良さがこの車の購入理由。 |