Ver6_img

「オートバックスは素人」 これは都市伝説か?

あまりに時間が無いことから、生まれて初めてオートバックスにカーナビの取付を依頼。
「オートバックスは素人」 というウワサを、確認してみると・・・

まずは結論から。

オートバックスのカーナビ取付技術は落第点。

取付ミスのGPSアンテナ
指摘その1:GPSアンテナが金属板からはみ出している。

この金属板が何故必要なのか?
ここを理解していれば、この様な取付はあり得ません。

GPSアンテナは金属板の中心付近に取付が正解。

取付マニュアルには、「金属板を切るな」とは書かれていました。
しかし・・・真ん中に取りつけろとは書かれていませんでした。

素人ならともかく・・・
お金をもらって、この取付は無いですね。

取付ミスのフィルムアンテナ
指摘その2:フィルムアンテナの貼り付け方向

ダイバーシティアンテナの理屈を理解していれば・・・
この様な取付はありません。
取付マニュアルに記されていますが右側は90°取付方向が狂っています。

無線に詳しくないなら、キチンとマニュアルはご覧下さい。

素人ならともかく・・・
お金をもらって、この取付は無いですね。

取付ミスのカメラユニット
指摘その3:クローズカウンターカメラの取付け方向

今回購入したカロッツェリアのAVIC-ZH0009CSという機種には標準でカメラが付いています。
このカメラが生み出す、コンテンツがこの機種の、「売り」となっています。

取付マニュアルにも記されていますがカメラが進行方向に取りつけられていませんでした。

ナビの取付に詳しくないなら、キチンとマニュアルはご覧下さい。

ついでに言いますと、ロール・チルトの両軸ともに、一切の調整はされていませんでした。
何となく、その方向に取りつけただけという状態。

素人ならともかく・・・
お金をもらって、この取付は無いですね。

クルーズカウンター画面

カメラに関して補足します。
取付がずれていると、この様なナビ画面のルート表示と、実際の道の画像がずれてしまいます。
ロール方向・チルト方向は後から調整が可能。
しかし、進行方向を決めるヨー軸は取付時に決めるしか方法がありません。
取付の際には真っ直ぐな道や駐車場にて、カメラからの画像を見ながら追い込むのが良いでしょう。
オートバックスのメカマンはピットの中で、このカメラを取りつけたんでしょうね?
普通のナビなら、百歩譲ってOKですが・・・
コイツは、「高級」と呼んで良いクラスのナビ。
総額25万円のお支払いですので、この取付では納得出来ません。
なお、納車直後に、このミスは発覚。
当然の事ながら、然るべき位置に修正しています。

素人ならともかく・・・
お金をもらって、この取付は無いですね。

カメラ取付高さの入力ミス
指摘その4:取付者がするべき設定項目

カメラの取付高さを本体に入力します。
167cmは私が打ち込んだ数値。
引き渡し直後は200cmと打ち込まれていました。
製品の公式サイトFAQにはこの打ち込み数値の狂いに関しての解説がありました。
カメラの高さの入力で1cm誤差があると、先行車間距離50mの場合計算上約30cm程度の誤差となります
※公式FAQから抜粋

こんなところは細かい設定なんて必要無いですよね?

200cmと打ち込んだ段階で、「何とかしよう」という努力はしたと思われます。
※デフォルト値が200cmは無いでしょう?
車検証から、推測したのか・・・200cmとなったようです。
でも・・・
実際のカメラ位置は成人男性の目線前後。
少し観察すれば、165cmから170cmの間にカメラは付いていることがわかります。

もう飽きたでしょうが・・・
お金をもらって、この設定は無いですね。

取付ミスのマイク
指摘その5:マイクの取付け位置

取付マニュアルには、「バイザー」「ステアリングポスト」が取付位置として記されいます。
つまり、指向性を考慮した位置に取りつけろと言う事ですね。

どこに顔を向けて発音すれば良いのでしょう?

自分判断で、この位置はアリかと思います。
しかし・・・
お客様の許可を得ずに、この位置ならクレームが入っても切り返せません。
私が責任者なら、現場に指導は入れます。
また、狙ってこの位置の取付の場合も・・・
チルト方向の角度は口元を狙って下げる事になります。

まとめ

ココ以外にも、いろいろとやってくれていました。
例えば・・・
入庫後に、「純正のバックカメラがナビに取付出ません!」との報告。
原因は端子形状の違い(DIYすれば、問題無し)
ここは納品直後にAB側で、ケーブルDIYをして解決。

モラルとして問題と感じたのは・・・
「走行中もテレビを見られる様にしておきました~」という余計な作業。
そこはモラル的にはアウトの作業です!
依頼されても、断らなきゃダメでしょう。

仮に一般の方がこの状態で納車されたとすると・・・
カメラの取付不良で、再入庫は確定です。
つまり、ここ数年のサイバーナビの取付はこの方はやっていない。
もしくは曲がった取付にユーザーが気がつけないかのどちらかでしょう。
アンテナ関係に関してはGPSは両面テープの貼り替えでOK。
しかし・・・フィルムアンテナはアウトでしょう。
ここに関しては交渉してみます。(ネタとして)
なお、全てのミスは正しい知識さえあれば余計な時間は掛けずに対応可能な範囲です。
単純な勉強不足が主な原因です。

全てのオートバックスが同品質とは思っていません。
しかし・・・
多くのメカニックはこのレベルであると思って良いのでは無いでしょうか?
「ナビの取付実習」などを行っていれば、このページのミスのほとんどは発生していません。

見える範囲で、これだけのミスがあるのです。
見えない所は・・・素敵な事になっているのでは推測しています。
結局は一通り見直すことになりそうです。
自分で取りつけるよりも、5万円は余計に出費しました。
※数時間は稼げていますが。
5万円で、このネタを買ったとも言えます・・・

あ~失敗した・・・・

ハイエース ワゴンGL 関連記事

高速道路で事故に遭遇。あなたならどうする?
最近の小ネタ連発
平成26年豪雪:その13 まとめ
平成26年豪雪:その12 「上野原から橋本駅へ」
平成26年豪雪:その11 「上野原から成田へ行きたい!」
平成26年豪雪:その10 国道20号、上野原開通!
平成26年豪雪:その9 もう一度、上野原へ
平成26年豪雪:その8 近くで事件が起きていた!
平成26年豪雪:その7 行き倒れを助ける
平成26年豪雪:その6 ハイエース アンダカバー破損!
平成26年豪雪:その5 国道20号にて上野原ICを目指す
平成26年豪雪:その4 取りあえず最寄りのICへ
平成26年豪雪:その3 八王子から山中湖を目指す
平成26年豪雪:その2 岩手から都心まで
平成26年豪雪:その1 プロローグ
4型ハイエースへ。桜塚やっくんは二度死ぬ
ユピテルポータブルナビのレビュー
最新サイバーナビの道案内は貧弱という検証
ユピテルナビの初期不良
1日に1,500kmを単独で走り切る 【復路篇】
1日に1,500kmを単独で走り切る 【往路篇】
国産車のメーターは、「甘い」のか?3
改修後初の長距離出張へ出発
ハイエース・ワゴンGL シートリクライニング加工
桜塚やっくんは、亡くならずに済んだのか?
最近の、「お仕事」から ドリフトダンス篇
安い・重い・高性能~大建遮音シート455H
ハイエース・ワゴンGLに、AR HUDユニット取付
ハイエースフロントスピーカーの13cm化
シンサレート400g/㎡施工中
フェリソニ施工中
積水化学レアルシルト・アブソーブ施工中
ハイエースにレカロLX-VF
ノックスドールx9[断熱塗料]施工中
制震ワッシャー【エーモン静音計画】施工
ゼトロ耐熱吸音シート施工
ノックスドール・制振遮音コンパウンド施工中
ノックスドール・オートプラストーン施工
素地バンパーに交換
ハイエース最初の一ヶ月の、「まとめ」
ハイエースのドアパネル
ハイエースに微振動発生
ビルシュタイン装着
フロントスタビライザー強化
タイヤの、「乗用化」案
クスコ・リアスタビライザー装着。結果は予想通り・・・
ハイエースにはスタビが無い
4列目シートの移動キット装着
オートバックスはクレーム対応も素人でした。
「オートバックスは素人」これは都市伝説か?
ブログもどきに「大ネタ」降臨。
トヨタ新車に「ブツ」アリ。塗装不良というお話し。
ハイエースワゴンGL納車
トヨタの【新車】をご契約
空撮部に増車決定
ハイエース試乗 レンタカーのグランドキャビン
ハイエースを研究する

Home | ドローン空撮 | バルーン空撮 | 社長ブログもどき | 会社概要