 
			
			先週のことですが空撮車両(メルセデス・ベンツ T1N)のフロントガラスにヒビが入りました。
			昨年の秋に雨漏りが発生したのですがプロの手で補修がされていました。(昨年末に実施:ページは書いていません)
			
			予兆は全くなし。
			先週の空撮仕事は地元である山梨県内の仕事1本のみ。
			この週から、来週までの3週間はWeb制作の大きな仕事と展示会の出品準備の為に、空撮仕事は入れていませんでした。
			
その追い込みから、8月は7,000km走っています・・・
			仕事が偶然入っていなかった為に、数日間の修理を無事に終えましたがタイミングが狂うと大変なことになっていました。
			機関系のトラブルは備えれば何とかなりますがさすがにガラス破損の準備(事前調査)は出来ていませんでした。
			ガラス問屋に在庫が無ければ、仕事に穴を開けるところでした。
			
「マイナー車を仕事に用いると、リスクは付きものである」と再確認したイベントでした。
部品撮り車の一台くらいは用意した方が良いかもしれません。
 
			
			ヒビはミラーの付け根付近から、ガラスの最下部(貫通していない)まで続いています。
			駐車場所は旧三桁国道に面した場所(路面からの飛び石被害の可能性はあり)です。
			大人の都合で、細かい解説は出来ないのですが・・・
			
ドライバー(管理者)の非はなさそうです。
			対処法はガラスの交換のみ。
			今回は車両保険を使うので、実質負担はありません。(保険等級は既に育っています)
			
ブログもどき的には面白いネタでは無いのですが整備手帳代わりに記しておきます。
 
			
			今年の春から、メルセデス・スプリンターはナビが二台体制になっていました。
			2年前に購入した、楽なナビと、メモリーナビのナブ・ユー(その時の最新機種=NV-U75V)を併用しています。
			
			とにかく、楽ナビが使えませんでした。
			ルートの信頼性が低い、コントロール系のレスポンスが悪い。
			ここ数年の自動車関係のお買い物ではワーストの一品です。
			
			スカイコミック(1ヶ月で1万km走った)の時に、道案内機能を強化すべき採用を行ったのがNV-U75Vでした。
			結果は大満足。
			2台に同時に、同じ目的地に設定すると、ソニー(NV-U75V)の方が合理的なルートを引いてきました。
			これは日本中でテストを行いましたので、間違いない傾向です。
			
楽ナビとナブ・ユーではナブ・ユーがナビとしては優れる。
			ただし・・・
			ナビ・ユーには無視できない大きな持病があります。
			2,000kmに一度くらいの頻度ですが・・・
			ルート設定で、大きな間違いをやらかします。
			
			関東圏で例えると・・・
			横浜から、木更津に行くとします。
			普通なら、アクアラインか湾岸で迷うはず・・・
			この条件で、「外環三郷ICで一度降りて・・・」の様な、途方もないルートを引いていきます。
			
これが唯一にして最大の欠点です。
			Mercedesスプリンター 窓修理DIY
			T1N312D 窓が閉まらない・・・
			レインボースター312Dの売却
			ブロの整備士にいじり壊される?
			納得出来る故障と納得出来ない故障 2/2
			納得出来る故障と納得出来ない故障 1/2
			ZOOMアルミドリンクホルダー
			参考にならない試乗記 レインボースター冬期編
			偽ブランド品? メルセデス・ベンツ エンブレム
			T1Nとレインボースター タイヤサイズについて
			レインボスター312D 大当たりの車を引き当てた?
			メーター巻き戻済み中古車 実車を確認してみると・・・
			フロントガラスが勝手に割れる。飛び石が原因か?
			ディーゼルに高級オイル メルセデスT1NにRPを試した
			1ヶ月1万km走行の内容 最終日:日本代表出陣式
			1ヶ月1万km走行の内容 13日目:静岡~山梨
			1ヶ月1万km走行の内容 12日目:大阪~静岡
			1ヶ月1万km走行の内容 11日目:広島~大阪
			1ヶ月1万km走行の内容 10日目:鹿児島~広島
			1ヶ月1万km走行の内容 9日目:広島~鹿児島
			1ヶ月1万km走行の内容 8日目:神戸~広島
			1ヶ月1万km走行の内容 7日目:長崎~福岡~神戸
			1ヶ月1万km走行の内容 6日目:長崎に滞在
			1ヶ月1万km走行の内容 5日目:山梨~川崎・・・長崎!
			1ヶ月1万km走行の内容 4日目:長崎~山梨
			1ヶ月1万km走行の内容 3日目:大阪~長崎
			1ヶ月1万km走行の内容 2日目:静岡~大阪
			1ヶ月1万km走行の内容 初日:山梨~奈良~静岡
			1万kmほど走ってきました。取り急ぎ、帰社報告
			ピレリの品質とサポート体制 お粗末としか言えません
			ゴールデンウィークは1,000円高速で・・・
			高速道路にてバースト寸前!20年ぷりにタイヤ交換を経験
			メルセデス・ベンツT1N 燃料切れ対策(メモ書き)
			ボッシュ偽物? 再生? 半年でバッテリー上がり
			ベンツT1Nの雨漏り テープ修理でいいのか?
			空撮専用車両の雨漏り タダ漏れ動画掲載
			ボッシュPSI(廉価品)交換 商用車はメンテナンスが楽
			ワイパー交換と鍵のトラブル
			純正スピーカーの交換
			軽油の相性? T1Nに微振動発生
			後輪のタイヤ交換
			前輪のタイヤ交換
			T1Nにて軽い接触事故。事故シリーズ3/3
			カリプソ(ドリンクホルダー) OH後に取付
			メルセデス・ベンツT1N 2週間の走行距離=3,000km
			1,200km走行インプレ
			防音工事2日目
			防音工事着工
			ナビの取付
			メルセデス・ベンツT1N 購入しました
			空撮部増車車両決定 その1 トランスポーターT1N採用
			ハズレの中古車屋に泊まりがけで出かける
			空撮部に増車予定です