 
			このページは最後まで読むことを推奨します。
まずは結論から。
ズームエンジニアリングのアルミ製ボトルホルダーは絶品。
			ドリンクホルダーを必要とするすべての車両。
			新旧を問わず、上質な内装をしつらえた車両に特に推奨。
			
			◆事の発端
			レインボースター(7人乗り)に装着するドリンクホルダーを探していました。
			詳しくは後記しますがドリンクホルダーでアラを隠くす内装補修が必要になりました。
			レインボースターだけで、最低5個。
			T1N(商用バン)やP1800(40年落ちのボルボのクーペ)
			なぜか1個しかドリンクホルダーを持たないアウディ(A3とA6ARQ)
			6人乗車すると、1個しかドリンクホルダーがないムルティプラなど、ドリンクホルダーを大量に必要としています。
			
			ネットで、上質なボトルホルダーを探していたところ、引っかかったのがZOOMのボトルホルダー。
			アルミ製で、購入者の評判は上々。
			ならば、これにしようとしたところ・・・
			
設定色が7色もあって、迷ってしまいました。
ブラック・ガンメタ・ポリッシュ・チタン・シルバー・ブルー・レッド
 
			
			楽天にて¥2,625円。
			7,000円以上で、送料無料。
			
			全7色のなかから、レッド・ブルーを除く5色を取り寄せました。
			こういう時に、沢山の車を所有していると楽しめます。
			
			届いた商品を観察したところ・・・
			設計・製造品質共に、非常に良好。(日本製)
			各種社用車に、仮装着したところ、様々な車両にデザインがマッチすることも確認。
			これは皆さんに広めなければ・・・
			休日(土曜日)なのに、このようなページを制作しました。
		
 
			
			←社用車のA3。
			もうすぐ、売却予定。
			
			インテリアのポイントはアルミ。
			タン+ブラック+アルミ。
			車内のアルミはつや消し仕上げのため、ポリッシュとの相性は良くありません。
			無難なのはシルバー。
			品良くならチタン。
			メカメカしさならガンメタ。
			
この組み合わせのタン内装はブラックのドリンクホルダーと相性が悪いことも確認。
 
			
			この色は実物はパッとしません。
			しかし、A3のタンの室内に置くとイメージは大きく変わりました。
			個人的にはこの内装なら、ガンメタを選びます。
			
			ガンメタはアウディの内装とはどのような色とも相性が良い。
			私を信じてくれるなら、この色を選んでみてください。
		
 
			とても品のある色です。
 
			 広い面積をタンが占めるのはA3と一緒。
			広い面積をタンが占めるのはA3と一緒。
			なお、このドリンクホルダーは取り付け部分と本体が簡単に切り離せます。
			今回の様に、様々な色のドリンクホルダーを装着するなどという場合も簡単。
		
 
			欧州車の黒内装なら、「迷ったらシルバー」と覚えてください。
			シルバーはまさに「アルミ」その物の色。
			ヘアライン仕上げになっています。
		
 
			「ポリッシュは迷ったら止めておく」と覚えてください。
 
			タン内装に用いるなら、無難な色。
 
			キズが付いてくると、アルミの地が見えることからブラックは注意が必要かも知れません
 一昔前の車の内装色。
			一昔前の車の内装色。
			なお、今まではアウディ純正の折りたたみ式ドリンクホルダーを使っていました。
			こちらは樹脂製。
			製造品質は高いのですがデザインと設計がアウディらしくない。
			価格も、少しお高め。
		
 
			 
			
			注意
			紺内装+ウッドパネル。
			このパターンにはチタンも良いかもしれません。
			過去に、この組み合わせの車両を所有していないので、実践的なコメントを出せません。
		
 
			
			紺・深緑など、少し変わった内装色は現在でも時折見受けます。
			もちろん、ビスポーク物も(このようなタイプの車にドリンクホルダーがいるのかは置いて)
			ガンメタは使うのが難しいのですがハマればとても良い色です。
			
T1Nよりもアウディの方がハマります。
 このドリンクホルダーはとても気に入りました。
			このドリンクホルダーはとても気に入りました。
			このどれもに、高い点数で合格点を与えます。
			
			95点:ZOOMアルミドリンクホルダー
			60点:某・高級アルミ製ドリンクホルダー
			50点:アウディ純正ドリンクホルダー
			45点:カリプソ
			30点:普通のドリンクホルダー
			
			
このページでは褒める事があまりにも多いので、数少ない欠点を指摘します。
 
			
			また、私の手元に届いた商品は清掃が不十分でした。
			青棒が残っていました。
			
欠点を指摘していますが他の仕上げよりもコストが必要なのにもかかわらず同価にしているは素晴らしいことです。
 
			一見すると、親切の様なのですが・・・
			この部品は取り付ける際に上下を確認せずに取り付けられる事もあるでしょう。
			偶然、正規の方向に取り付けれれば問題なし。
			逆向きに取り付けると、最悪破損なども考えられます。
			
ユーザーが窮地に陥ったら助ける。
			このような視点で考えると、この、「上」と言う言葉機能しません。
			「上」は逆向きにつけていると、ユーザーの目には触れることが無い為。
			つまり、窮地に機能しない。
			
ここでの正しい設計は「下」に印を入れること。
			
			ユーザーが間違えて付けた場合には、「下」の印が目に入る。
			正常に取り付けている場合は何もアラートを出さない。
			
			
			この指摘は設計者同士の高度なつっこみと思っています。
			他の設計があまりにも素晴らしいことから、このようなレベルのツッコミしか出てきません。
			
			この設計者は社内の方でしょうか?
			このドリンクホルダーの注目点は製造品質の高さ。
			樹脂の選択なども、「温度」「コスト」「見た目」のバランスが上手に取られていました。
			このレベルの設計が出来れば、品質管理もキチンとされていることと思います。
		
 レインボースターは購入時に4つのドリンクホルダーが付いていました。(画像内の折りたたみ式)
			レインボースターは購入時に4つのドリンクホルダーが付いていました。(画像内の折りたたみ式)こんな質の悪い(普通の)ドリンクホルダーは捨ててしまえば良いのですが・・・
内装にビス留めされています
			ビス止め先は、「皮」か「プリント柄の木目」
			しかも、ビス穴からヒビが周囲に走っています。
			補修は可能なのですが手間暇をかけずに誤魔化したいところ。
			
そこで、今回のドリンクホルダーの交換という方法を取りました。
			レインボースター用は、「チタン」か「シルバー」
			T1N用は、「ガンメタ」
			残ったドリンクホルダーはA6とP1800とムルティプラに回す予定です。
		
 
			
			今回は力が入ったページでした。
			たかがドリンクホルダーの為に休日の3時間を使いました。
			
			理由は
			「このドリンクホルダーが良くできていたから」
			さらに、「多くの人に有効なネタであるから」
			
			調べた限りはこのドリンクホルダーは定価以外では販売されていません。
			個数が少ないと微妙なのですが3個以上の場合は楽天の公式からの購入が一番お得と思います。
			
			実物を店舗で購入する場合も注意が必要です。
			実際の車内に装着しないと、最終的な雰囲気はわかりません。
			ガンメタは、「写真」よりも「実物を手に取ったとき」よりも、装着したときが一番決まっていました。
			期待が少なかった分、この発見は喜べました。
			現在C30(黒内装)が手元に無い為に、言い切ることは出来ないのですが「ブラック」は微妙です。
			実物も車内に装着しても、良いイメージになりません。
			恐らく、C30もガンメタの相性が良いと予測します。(C30はサイバー系車両)
			
			最終的には私は10個以上の購入になりそうです。
			また、2年程度使った段階で、今の評価と同等(耐久性も抜群)なら、さらに10個をストックとして購入し、さらに推奨します。
			
			色調の好き嫌いは個人差が激しい部分です。
			私の趣向は世間とずれているのは間違い無いので、最終的にはご自身の感性で色を選んでください。
			私の嫁はブラックをレインボスターにという選択をしていました。(実物にて判断)
		
お詫びします
			このドリンクホルダーを推奨してきましたが取り消させて頂きます。
			昨日の事ですがドリンクホルダーがエアコンの吹き出し口から脱落しそうになりました。
			原因はエアコン吹き出し口からの温風による樹脂パーツの変形。
			
			発売から十分な時間を経過しているにもかかわらずメーカー側には対策をしている様子がありません。
			確認はしませんでしたが同様な事例は多数発生していると推測します。
			最終的にはご自分で判断して頂く事になりますが私はこのドリンクホルダーを推奨しません。
			
			このページを見て購入してしまった方・・・
			暖房を使うシーズンの、このドリンクホルダー使用は気を付けてください。
		
			Mercedesスプリンター 窓修理DIY
			T1N312D 窓が閉まらない・・・
			レインボースター312Dの売却
			ブロの整備士にいじり壊される?
			納得出来る故障と納得出来ない故障 2/2
			納得出来る故障と納得出来ない故障 1/2
			ZOOMアルミドリンクホルダー
			参考にならない試乗記 レインボースター冬期編
			偽ブランド品? メルセデス・ベンツ エンブレム
			T1Nとレインボースター タイヤサイズについて
			レインボスター312D 大当たりの車を引き当てた?
			メーター巻き戻済み中古車 実車を確認してみると・・・
			フロントガラスが勝手に割れる。飛び石が原因か?
			ディーゼルに高級オイル メルセデスT1NにRPを試した
			1ヶ月1万km走行の内容 最終日:日本代表出陣式
			1ヶ月1万km走行の内容 13日目:静岡~山梨
			1ヶ月1万km走行の内容 12日目:大阪~静岡
			1ヶ月1万km走行の内容 11日目:広島~大阪
			1ヶ月1万km走行の内容 10日目:鹿児島~広島
			1ヶ月1万km走行の内容 9日目:広島~鹿児島
			1ヶ月1万km走行の内容 8日目:神戸~広島
			1ヶ月1万km走行の内容 7日目:長崎~福岡~神戸
			1ヶ月1万km走行の内容 6日目:長崎に滞在
			1ヶ月1万km走行の内容 5日目:山梨~川崎・・・長崎!
			1ヶ月1万km走行の内容 4日目:長崎~山梨
			1ヶ月1万km走行の内容 3日目:大阪~長崎
			1ヶ月1万km走行の内容 2日目:静岡~大阪
			1ヶ月1万km走行の内容 初日:山梨~奈良~静岡
			1万kmほど走ってきました。取り急ぎ、帰社報告
			ピレリの品質とサポート体制 お粗末としか言えません
			ゴールデンウィークは1,000円高速で・・・
			高速道路にてバースト寸前!20年ぷりにタイヤ交換を経験
			メルセデス・ベンツT1N 燃料切れ対策(メモ書き)
			ボッシュ偽物? 再生? 半年でバッテリー上がり
			ベンツT1Nの雨漏り テープ修理でいいのか?
			空撮専用車両の雨漏り タダ漏れ動画掲載
			ボッシュPSI(廉価品)交換 商用車はメンテナンスが楽
			ワイパー交換と鍵のトラブル
			純正スピーカーの交換
			軽油の相性? T1Nに微振動発生
			後輪のタイヤ交換
			前輪のタイヤ交換
			T1Nにて軽い接触事故。事故シリーズ3/3
			カリプソ(ドリンクホルダー) OH後に取付
			メルセデス・ベンツT1N 2週間の走行距離=3,000km
			1,200km走行インプレ
			防音工事2日目
			防音工事着工
			ナビの取付
			メルセデス・ベンツT1N 購入しました
			空撮部増車車両決定 その1 トランスポーターT1N採用
			ハズレの中古車屋に泊まりがけで出かける
			空撮部に増車予定です