Ver6_img

平成26年豪雪:その2 岩手から都心まで

奇跡の一本松

2/12の夜に山梨発。
徹夜で岩手県陸前高田に入り、早朝から、「奇跡の一本松」の空撮。
その夜は、南三陸のホテルで宿泊していますが・・・
機材の充電などにより、睡眠時間は4時間。
この2日間で、平均3時間の睡眠で義援空撮をクリア。

本来は、2/14の日没までは撮影をする約束だったのですが・・・
「戻れなくなる」と記者さんに事情を説明し早めに切り上げました。

高速道路の状況
岩手~郡山

陸前高田を出発したのが、15時頃。
途中で仮眠を取りながら、郡山(福島県)付近に達したのが20時頃。
その時点で、東北道の通行止め(栃木県)が発生。
通常の降雪量でも、東京~甲府間の中央道は簡単に通行止めになります。
逆に降雪量が、そこそこある長野からのアクセスは耐性が高い場合が多い。
この日の降雪は、湾岸低気圧起因である事は認識していたことから、北からのアクセスは有利と思えました。
そこで、郡山JCにて会津~新潟ルートに転身。
最初のPAに駐車して、情報を収集しました。
ここで、状況は想像よりも悪いことが判明。
まだ、中央道は通れますが通行止めは時間の問題です。
向かう方向をココで南に修正します。

高速道路の状況
郡山~東関東自動車道

←2/14 21:55の雨雲レーダー

郡山の時点で、私が立てた予想。
南からアクセスした方が、降雪量が少ない。
根拠は、外気温。
この時点で、関東一円はどこでも5mm/h以上の降雨が予想出来ます。
この量の降雨が雪になると、一時間に5cm以上の降雪になります。

私は、この時点でミスを犯しています。
都心までのルートの降雪量には、最大限の注意を払っているのですが、肝心な都心から山梨のルートに関しては調べていません。
中央道がダメでも、一般道(国道20号)なら、自分の耐雪能力ならクリア出来ると甘く考えていました。
20号がダメでも、道志村ルート・国道52号など、時間は掛かっても甲府にアクセス出来る引き出しは沢山もっています。
特に、52号ルートは、通常なら降雪量が少ない静岡市からのアクセスなので・・・他が落ちても、残る事が多いルートです。

通常業務の場合は、私とアシスタントという組み合わせです。
私が運転でも、アシスタントに情報収集をさせていれば・・・
早期に、非常事態に入っていることが気がつけました。

ハイエースに外気温計
ハイエースに外気温計を付けていました

ページは起こしていませんでしたが、ハイエースには外気温計(吸気温)を付けていました。
路面の状況判断などで、外気温時計は必須。
私が購入した、3型ハイエースには純正で温度計がありません。
取りつけたのは、レーダー探知機の拡張機能です。
瞬間燃料消費計や、平均燃費なども表示させています。

今回は、外気温度計が大活躍となりました。
この温度なので、土砂降りです。

東関東自動車道~首都高へ
東関東自動車道~湾岸市川へ

日付けが変わる頃に、東関東自動車道に乗りました。
外気温は1度。
路面は、こんな感じなので、快調に飛ばしていきます。
海沿いからのアクセスなので、都心までは、この様な路面状況であろうと予測しつつ南下。

湾岸市川~11号へ
湾岸市川~11号へ

都心に近づくにつれて、路面状況は悪化。
事故車両が出てきます。
←これは、車を過信したと思われるEクラス。
ご愁傷様でした。

雪のレインボーブリッジ
雪のレインボーブリッジ

2/15 1:26 撮影

この時間なので、首都高の交通量は少なめです。
レインボーブリッジに入るには、上り坂を通ることとなることから、多くの車両がルートとして選択していないと思われます。
スタックするのは上り坂ですので、避けて当然です。

なお、機材車のハイエースは、新雪50cmを走破出来ることが開発目標のひとつです。
この程度の降雪なら、ドライバーは楽しみながら走り切ることが出来ます。

レインボーブリッジ手前でスタック
レインボーブリッジ手前でスタック

タクシーはスタック済み。
ドライバーは車両の中で寝ています。
その後ろのトラックもスタック。
さらに後ろは、動けなくなった車両の山。

こんな雪の夜は、準備の出来ていないドライバーは動いてはいけません。

首都高4号から中央道八王子まで
首都高4号から中央道八王子まで

2/15 2:30 撮影

ここから先は、既に通行止め。
次回に続きます。

ハイエース ワゴンGL 関連記事

高速道路で事故に遭遇。あなたならどうする?
最近の小ネタ連発
平成26年豪雪:その13 まとめ
平成26年豪雪:その12 「上野原から橋本駅へ」
平成26年豪雪:その11 「上野原から成田へ行きたい!」
平成26年豪雪:その10 国道20号、上野原開通!
平成26年豪雪:その9 もう一度、上野原へ
平成26年豪雪:その8 近くで事件が起きていた!
平成26年豪雪:その7 行き倒れを助ける
平成26年豪雪:その6 ハイエース アンダカバー破損!
平成26年豪雪:その5 国道20号にて上野原ICを目指す
平成26年豪雪:その4 取りあえず最寄りのICへ
平成26年豪雪:その3 八王子から山中湖を目指す
平成26年豪雪:その2 岩手から都心まで
平成26年豪雪:その1 プロローグ
4型ハイエースへ。桜塚やっくんは二度死ぬ
ユピテルポータブルナビのレビュー
最新サイバーナビの道案内は貧弱という検証
ユピテルナビの初期不良
1日に1,500kmを単独で走り切る 【復路篇】
1日に1,500kmを単独で走り切る 【往路篇】
国産車のメーターは、「甘い」のか?3
改修後初の長距離出張へ出発
ハイエース・ワゴンGL シートリクライニング加工
桜塚やっくんは、亡くならずに済んだのか?
最近の、「お仕事」から ドリフトダンス篇
安い・重い・高性能~大建遮音シート455H
ハイエース・ワゴンGLに、AR HUDユニット取付
ハイエースフロントスピーカーの13cm化
シンサレート400g/㎡施工中
フェリソニ施工中
積水化学レアルシルト・アブソーブ施工中
ハイエースにレカロLX-VF
ノックスドールx9[断熱塗料]施工中
制震ワッシャー【エーモン静音計画】施工
ゼトロ耐熱吸音シート施工
ノックスドール・制振遮音コンパウンド施工中
ノックスドール・オートプラストーン施工
素地バンパーに交換
ハイエース最初の一ヶ月の、「まとめ」
ハイエースのドアパネル
ハイエースに微振動発生
ビルシュタイン装着
フロントスタビライザー強化
タイヤの、「乗用化」案
クスコ・リアスタビライザー装着。結果は予想通り・・・
ハイエースにはスタビが無い
4列目シートの移動キット装着
オートバックスはクレーム対応も素人でした。
「オートバックスは素人」これは都市伝説か?
ブログもどきに「大ネタ」降臨。
トヨタ新車に「ブツ」アリ。塗装不良というお話し。
ハイエースワゴンGL納車
トヨタの【新車】をご契約
空撮部に増車決定
ハイエース試乗 レンタカーのグランドキャビン
ハイエースを研究する

Home | ドローン空撮 | バルーン空撮 | 社長ブログもどき | 会社概要