「某自動車サイトのQ&Aと同じ質問にブログもどきが答えます」の第九弾。
			元ネタの回答例はいつも通り「洞察が足りない物」
			何か、いじめているようなのですが・・・
			こちらも、名を明かしての指摘ですので、ネット上の意見のひとつして飲み込んで下さい。
			それではいつも通りに・・・
		
			回答例(某サイト)
			
			A:コストの関係から。
			
			以下、私の回答。
			
			A:ウインカーのLED化はネタとして取っておく
			
			オリジナルのページではヘッドライトなどの普及が高級車からはじまったことを例えとして、LEDウインカーは高級車からはじまるとしています。
			そして、「光が拡散しにくい」として、LEDがウインカーに不向きとしています。
			
			ここで、ハイマウントストップランプを思い出して下さい。
			結構昔から、LEDが普通です。
			つまり、「光が拡散しにくい」と、「高コスト」という点はそれほど問題では無い事がわかります。
			
			改めて、「 LEDウインカーの採用車種が少ないのはなぜ?」を考えます。
			
			・点灯時間が少ない
			・ネタとして取っておく
			
			考えられる理由は上記の二つ。
			ウインカーはストップランプ・ヘッドライト・マーカーなどと比べると、圧倒的に点灯時間が少ない。
			つまり、省電力化や新しい車感などのLED化によるメリットが少ない。
			マイナーチェンジ時の差別化などに、ネタとして取っておくという観点もあります。
			以上から純正採用が少ないと判断しました。
			
いつでも出来るけど、今では無い(メーカー目線)
 
			
			ネタ元では、「1960年代のクルマのテール(ストップ)ライトのバルブをLEDに換えています」としていますが・・・
			う~ん・・・どうでしょうか?
			確かに、省電力効果は認めますが趣としてどんなもんでしょうか?
			古い車に乗るという段階で、効率という物は捨てて、粋を取っているわけで・・・
			さらに、LEDは視認性が低下する可能性がとも書いています。
			その様な認識をしているなら、旧車のストップランプへのLED採用もどうかと思うのですが・・・
			相変わらずの支離滅裂です。
			
			私も、レインボースター312D('97)にはLEDを用いました。
			その時に随所に使って感じたのは、「今っぽくなるな~」でした。
			まだ、ひと世代前のT1Nをベースとしているレインボースターなので、近代化はアリな年代と思います。
			しかし・・・
			昭和の時代の車に、LEDを入れるのは趣的に無いなと感じた次第です。
		
			◆番外編
			オリンピックで“空飛ぶクルマ”が空を飛ぶ! 大阪・関西万博は大丈夫?
			
			◆第2期
			ホーンの音がさまざまなのはどうしてか?
			マニュアルトランスミッションは消えて当然?
			クルマのリコールが増えているのはなぜなのか? 
			コストの制約がなかったらどんなクルマを開発したいか?
			マツダのラージプラットフォーム戦略は成功するか?
			欧州車と日本車との性能差について
			スバルの水平対向エンジンの燃費性能について
			特別仕様車って本当に得ですか?
			オートマチックトランスミッションは、トルコン式とデュアルクラッチ式のどっちがいい?
			ファミリーカーにちょうどいいパワーは何馬力?
			カーボンパーツの将来性について
			トヨタの豊田章男会長は本当に運転がうまいのか?
			車両開発において「ドアの閉まり音」は意識されるか?	
			マツダ以外の日本メーカーは、なぜディーゼル車を積極的につくらないのか?
			「プラットフォーム」とはなんですか?
			クルマの車名はどう決める? : 【副題 自動車と商標権】
			センターディスプレイは必要か?
			SUVブームはなぜ起こったか?
			シフトパドルは供回り式と固定式のどっちがいい?
			車内のスイッチ・ボタン類が減っているのはなぜ?
			クルマの専用タイヤはなぜ必要か?
			車両の“マイナーチェンジ”について
			自動車メーカーとパーツサプライヤーの関係について
			ADASのあるクルマづくりの長所と短所について
			ミニバンに大型サンルーフが設定されないのはなぜ?
			エンジン搭載車はいつ消える?
			EVでもクルマの個性は出せるのか?
			ディーゼルのスポーツカーが出てこないのはどうしてか?
			クルマのアタリ・ハズレって実際にありますか?
			
			◆第1期
			LEDウインカーの採用車種が少ないのはなぜ? 
			リトラクタブルヘッドライトはなぜなくなった?
			サスペンションのブッシュ類の交換時期は??
			ピラーアンテナが少なくなった理由は?
			プラグインハイブリッド車では使わないガソリンは劣化する?
			タコメーターの後付けは可能?
			なぜ輸入車のウインカーレバーは左にある?
			テールランプの結露を防ぐ方法は?
			ホイールをボルトで固定するメリットは?